Training
研修制度
ヒロホールディングスの研修制度は、大きく2つの項目に分かれます。
① スキル(仕事力)研修:技術・知識
② マインド(人間力)研修:考え方・価値観・仕事への情熱
スキルだけではなく、マインドにあたる部分もしっかりと日常の仕事を通して、また研修で学べるようにしています。
仕事ができるだけでなく、人間的に魅力ある人へ。
仕事を通して成長できる環境や仕組みが私たちにはあります。それが私たちの強みです。
-
入社前・
入社後研修-
翌年度の新卒内定者の方で希望があれば、入社前に研修店舗でアルバイトを経験していただけます。
勤務スタイル(時間/日数など)は自由に選んでいただけます。
初めは事務的なお仕事をメインに経験いただきますが、希望に合わせて、先輩社員と一緒に接客に入ったり、入社後に自分が実際に行う業務なども経験いただくことができます。 -
入社後は、本社・店舗での研修を行います。
本社研修では、社会人としてのルールやマナー、自社に対する理解を深めていただきます。
店舗研修では、先輩社員(バディ)と一緒に、事務作業から接客対応まで、経験しながら覚えていただきます。
社外での研修やセミナー参加もでき、OJT/OFF-JT研修で知識を深めていただけます。 -
コンプライアンスの重要性や違反のリスク、遵守すべき法令や企業規則の基本的な知識を身に付けていただきます。
-
トレーナーの役職を持つ社員が、不定期で各店舗を臨店しています。悩み事を相談できたり、分からないことを質問したりと、しっかりサポート体制を整えています。
-
-
キャリアアップ
研修-
新入社員/若手社員/中堅社員/管理職/マネジメント職など、それぞれのステージ毎に合わせた研修で、必要不可欠なスキルや考え方を身に着けていただけます。
-
「人間力」を養うことを目的とし、代表自らが講師を務めてくださる塾です。自らの経験や愛読書から抜粋した知識・考え方などを、分かりやすく教えてくださいます。
-
-
その他研修
-
〇新サービス研修
〇資格試験対策研修
〇クレーム対応研修
〇外部研修(Apple研修/Google研修/スマホ教室研修など)
など
-
Welfare
福利厚生
-
健康
-
「健康保険」「厚生年金保険」「雇用保険」「労災保険」の4つすべて、入社日より適応しています。
-
年に1回、当社指定病院での定期健康診断受診が可能です。
-
-
サポート
-
産前・産後休暇、育児休暇を取得いただけます。
-
ご家族の介護支援をする制度です。
-
ご自身やご家庭など様々な事情で、フルタイムでの勤務が難しい場合は、時間短縮勤務制度をご活用いただけます。ライフスタイルに合わせた働き方を選択可能です。
-
5年以上勤務いただいた方が対象となります。
-
-
慶弔見舞制度
-
〇結婚祝い
〇出産祝い
〇その他慶弔見舞
-
-
研鑽・表彰制度
-
様々な分野の研修・セミナーを実施しています。自由参加制になりますので、自分に合った成長を実現できます。
-
「年間MVP」「粗利達成率」など、定められた部門で1位に輝いた方に、賞金・記念品をプレゼントしています。
-
毎月もしくは随時設定されるインナーキャンペーンの条件を達成した場合に、手当などをお付けしています。
-
ソフトバンク/ワイモバイルの資格認定制度の対策支援を行っています。
資格取得者には、認定バッジ授与と資格手当がもらえるようになります。
-
-
オリジナル
-
希望者は、代表と1対1で面談を受けていただくことが可能です。(完全予約制)仕事に関することはもちろん、必要であればプライベートの相談にも乗ってくださいます。
また、代表から直接会社の状況や今後の展望などを伺うことも可能です。
-
Recruit Magazine
リクルート情報誌掲載
公的機関や信用調査会社などが発行している、優良企業情報誌などに毎年選出いただき掲載されています。
選考基準は様々ですが、「会社の特徴」「業績」「働きやすい環境創り」「成長性/安定性」などを評価されており、奈良エリアでの選出はもちろん、他エリアでも高い評価をいただいております。
-
ナラワク2026
奈良県中小企業家同友会が発行する『奈良の魅力』ある企業を紹介する冊子です。先輩達の「この会社で働けて良かった!」の声が載っているのも魅力のひとつです。【6年連続掲載中】
PDFはこちら -
関西版 ALevel2026
国内最大級の信用調査会社である東京商工リサーチ(TSR)が発行する情報誌。独自に定める審査基準で、TSR評価55点以上の「Aランク企業」のみが掲載されています。全国458万社の企業データの中から、Aランク企業に認定されるのはたった8%です。【8年連続掲載中】
PDFはこちら -
奈良県優良企業ガイドブック150選
奈良県が作成した県内に本社がある、魅力ある県内企業150社が選出されたガイドブックです。奈良県の大学に通っている現役学生、UIJターンを経験して奈良県で働いている方、大学のキャリアセンターの職員など、たくさんの方々に奈良県で「住む」「働く」魅力をモニター調査して作成されたものです。
-
BeCAL
奈良のタウン情報誌「ぱーぷる」特別編集
こんな会社で働きたい!
奈良県をリードする躍動企業25社が掲載されている情報誌です。 -
奈良県優良企業100選
奈良県が学生インタビューをもとに作成した学生目線の企業ガイドブックです。
奈良県において優良企業に位置付けられている、ユニークな商品・販売方法を持っており今後成長が見込める企業などが、100社のみ掲載されています。